シリーズ7,8

積読は全て収納袋に入れて防虫剤を放り込んだ。
梅雨明けから二回ダニアース+2・3日置きの掃除機
3秒がけと一回ごとのパック掃除
マット干せるだけ干す+掃除機+残ってた布団用ダニヨケスプレー
……!!!!快適!!!!…
毎年今頃不快ピークだったけど跡が残ったらryでそりゃもう綿密に。
勝因は家具を減らして掃除機かけが億劫にならないようにした事とやっぱ本かな
ふまきr−のダニブロッカー

団一式熱湯&コインランドリー洗濯&焦げる寸前まで乾燥機
畳は14日おきに バルサン&ダニアースジェット注入&部屋の天井と壁掃除機掛け
これで去年はダニの湧かない平和な夏が過ごせました。
今年湧いたけど・・

シリーズ8
刺されると痒いツメダニは絨毯、布団、枕などクッション性の物を捨てる
畳を辞めてフローリングにする
服、シーツ、毛布類はバケツに入れて60度の湯に漬ける
タンス、クローゼットなど収納箇所は空にして燻煙剤を炊く
ダニ時代に読んだ本、雑誌は捨てる
バルサンしても全てのページに薬がかかることは無いので
本類は殺ダニが不可能
メモ帳やノートなど紙系は捨てる
洗ったり、熱処理が出来ない紙系は、実は盲点だった

自分も掛け布団を熱湯殺できる物にしたら少し前進した
でも、敷布団やマットレスにもツメダニは侵入していた
捨てるしかなかったよ
すのこベッドと新マットに買い替えた
マットはすぐに大きなビニール(ビニール袋を100均テープでつなぐ)で
おおったよ。未駆除のツメダニが侵入するのを防ぐ為です
枕もビニール袋に入れてからカバーかけた
こうして先ず、寝床を守りながら次の駆除作業をやった
でも床がフローリング又はクッションフロアーじゃないと撲滅出来なかった
長い間戦ってやっと気付いた重大なポイントだった


まずはコロコロで天井と壁をコロコロ
居やがるじゃねーかよ、ダニさんがよ
コロコロが終わったら俺の新兵器の登場だ
クイックルワイパーのワイパー部分に
ダニアース防ダニスプレー(ハーブの香り)をたっぷりと染み込ませ
天井と壁に満遍なく塗りたくる
サーキューレーターで天井の熱を巡回させる作戦に出た
そろそろエアコンによる除湿作戦にもうつる予定だ
天気のいい日に窓を開けて換気しないと鼻がツーンとするから注意だ



薬がかかった場所や物は痒いダニも死にます
衣類はビニール袋に入れてベランダに出してタンスとかクローゼットを
空にして薬がかかるようにする
衣類以外の全ての収納、引きだしも開けて薬がかかるように
洗面所やトイレの棚、台所流し下の収納箇所、ドッレサー チェスト 本棚も
靴は土間に出し、下駄箱も空にする
食器棚も空にして、後で水拭きしてから食器をしまう
厳密に言えば食器にもツメダニは付いているので熱い湯をかける
細かい所では文房具など、とにかく日常手にしている物に薬がかかるようにする
PC、TVは100均の拭きシートで拭いてビニールをかぶせてバルサンから守る
なるべく一回の燻蒸で高い効果を出す為には全ての持ち物、収納箇所に
薬がかかるように事前にチェック、リストアップする
文章で書くとめちゃ大変なようだけど本気になればやれる
衣類、タオル、シーツ等布系の物はバケツに入れ60度湯で殺ダニしてから、
収納に戻す
布団、座布団、絨毯などクッション性が有る物は奥に入り込んだツメダニに
0薬が届かないので捨てるしかなかった
雑誌、書類、手帳など紙系はくせもので、洗ったり熱処理が出来ないので捨てる
痒いダニは思いの他、持ち物全体に広がっているので
疑わしきは罰するの精神で対処するしかなかった
完全駆除のポイントはまだまだ有るが今日はこのくらいで
衣類等は60度湯で駆除処理できるんだけど問題なのはそれ以外だった
座布団、クッション、布団、マットレスは奥に入り込んだ痒いダニまで
アイロンの熱が伝わらないし、バルサンの薬も届かないので殺ダニできません
クッション性のある物は潔く捨てるしかなっかたよ
痒いダニは初期段階を過ぎてしまうと日常使ういろいろな物に
移ってしまうので厄介なのです
新しい布団やマットを買っても未駆除のダニが又移ってしまう可能性大
それを防ぐ為に新マットレスはビニール(ビニール袋を100均テープで
貼りつないだもの)でおおいます 枕もね
ベッドパッドやシーツは60度湯で駆除できるからOK
何が言いたいかというと、完全駆除できるまではダニが入り込まない
寝床を確保することが重要だという事です